高校生世代チャレンジプログラム
〈まじプロ2019〉
〜2020年にむけて「いま」きみができること。〜
講師・企画・実施協力:NPO法人Curiosity
高校生向けの社会的プチ起業体験プログラム(愛称:まじプロ)は「実際に体験してみる」ことで、そこから色々学び、成長してもらうことを目的にしたプログラムです。
高校生世代自らが社会課題に取り組み、立案→計画→実施までの一連の流れ全てを体験します。
見聞きするだけではわからない経験をしてください!
まじプロの特徴
高校生の皆さんの活動を大学生の「伴走者」がしっかりサポートします!各グループに担当の伴走者がつくので、難しいこと、わからないことにも一緒に取り組んでいきます。事前の知識や経験は必要ありません。必要に応じて社会人もサポートに加わります。
まじプロの活動について質問や分からない点などは、下記のお問い合せフォームからも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!
10/21(月)以降で事務局より参加の通知を行います。
まじプロの活動について質問や分からない点などは、下記のお問い合せフォームからも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!
2020年に向けて、 新しいこと、大きなことにチャレンジしてみたい!
普通では出会えないような仲間や大学生と出会いたい!
学校や部活ではなかなかできないことを経験してみたい!
普通のボランティアとは違う形で社会に貢献してみたい!
まじプロでは高校生が課題解決のために様々なアイデアを形にしますが、普通はそんなやり方はわかりません。しかし主に3つの強力なサポートを用意してくれていました。
1つ目はワークシートです。これにそって進んでいくことで初めはわからなくてもアイデアを形にすることができました。
2つ目は社会人スタッフです。現役社会人の立場からアドバイスをくれたり企画に必要な方を紹介してくれました。
3つ目は伴走スタッフさんです。チームの近くでサポートしてくれました。チームの意思決定が滞った際に、人間関係や役割についての分析を聞かせてもらい、意思決定がスムーズになりました。
ほかにも参加者をサポートする仕組みがたくさんありました。活動内容に不安がある人もサポートが手厚いので安心して参加できると思います。
同じような考えを持っている人でチームを組みます。初めての人とチームになるのも大切な経験です。伴走スタッフがサポートしますし、一緒に同じ目標に向かって活動する内に仲良くなってきます。
はい、できます。一緒のチームになっても、別のチームになっても大丈夫です。あらかじめご希望を伝えてください。
講師・企画・実施協力
このプログラムは職業や働くこと、お金に対する価値観、社会課題の認識など、社会経験の第一歩として、また様々な分野に対する理解を深める機会として位置づけています。
ボランティアとして参加している大学生・社会人と共に学び、経験する機会を通じ、将来に渡って様々な分野で活躍できる人材を育み、輩出していきたいと考えています。
リーダーシップ、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、チームワークなど、普段の学生生活はもとより、社会に出てからも必要とされる力を早い段階で身に付ける機会となります。
それぞれの分野の第一線で活躍している経験豊富な社会人、高校生にとって少し先輩となる大学生が活動をサポートします。
メッセージは送信されました。
ありがとうございます。